1月~2月が旬の「ポンカン」の返礼品を実際に食べてみました!今回寄付をしたのが、高知県須崎市のポンカンです。ポンカンとデコポンの違いもまとめましたので、参考にしてくださいね。比較的寄付金額が安く、沢山のポンカンをもらえるのでお得な返礼品ですよ!
今回実際に食べてみた返礼品
糖度と酸味のバランスが絶妙で、甘酸っぱい香りがポイントです。果実に爪を立てた瞬間、部屋中が甘酸っぱい芳香剤をふりまいたような香りで満たされます。
立目産ポンカン 家庭用Sサイズ 5kg
還元率 | 22% |
寄付金額 | 5,000円 |
自治体 | 高知県須崎市 |
内容・量 | 立目ポンカン Sサイズ |
「ポンカン」と「デコポン」の違いについて
「ポンカン」と「デコポン」の違いを説明できますか?今回、ポンカンとデコポンどっちの返礼品をもらおうか迷った時に、正直違いが分からなかったので色々調べてみました。味や見た目について簡単にまとめましたので参考にしてください。ちなみにですが、上の写真はデコポンです。
実際に返礼品を食べてみた

大きさはみかんと同じくらいですが、ずっしり重いです。皮は固いイメージでしたが、簡単に向く事ができます。香りがよくて段ボールを開けた瞬間のいい香りが忘れられません。

写真の通り段ボールに沢山のポンカンが届きました。5、6個食べた後に写真を撮ったので、写真は少し少ない状態での5kgのポンカンです。
肝心の味ですが、甘い!!甘味が強く種は入ってるのですが、皮はそのまま食べられました。1個の大きさがずっしりなので満足感もあります。正直、みかんより好きかもしれません…(笑)
返礼品のレビュー・口コミ
実際の口コミは返礼品を選ぶにあたって、とても参考になりますよね。ふるさと納税を失敗しないコツの一つは、レビュー・口コミを参考にすることです!
・小粒ですが味は非常に濃いポンカンです。デコポンを想像していましたがすこし違う感じです。皮に傷が入っているものが多いですが、傷みなどはありません。
・ポンカンとても美味しく頂いています。レシピ付きとあったのでそちらも楽しみにしていましたが、入っておらず残念でした。
四国の西南端足摺岬の山の上にある井村農園から届きます。樹になったまま完熟を待つ「樹上完熟」と「自然着色」をモットーに大切に収穫されたぽんかんです。
寄付金額 | 6,000円 |
自治体 | 高知県土佐清水市 |
内容・量 | 5kg |
レビュー | ・家庭用ですので、大きさにばらつきはありましたが、思ったより傷も少なくキレイでした。おいしそうな大量のポンカンに我慢できず、届いてすぐ味見しました。甘くてジューシー! ・美味しいぽんかんがたくさん届きました。またお願いしたいです! |
引用:楽天ふるさと納税
訳アリですが、味は普通のポンカンと遜色ない返礼品です。1万円の寄付金額で10kgもらえるのはお得ですね。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 高知県東洋町 |
内容・量 | 訳ありポンカン10kg |
引用:楽天ふるさと納税
まとめ
ポンカンもデコポンもみかん系の果物なので似てますが、一番の違いは「種が入ってる」かどうかです。小さいお子さんには、種の入っていないデコポンがおすすめかもしれませんね。その他人気の「シャインマスカット」の口コミ・レビュー記事もまとめましたので、あわせてチェックしてみてください。